聖土曜日・復活徹夜祭
新潟教会
2006年4月15日

 ダイエットという言葉は、日本においてかなり息の長い流行語となりました。もともとの英語では、食べ物とか、特別な病人食のことなどを指していましたし、日本でも体重を減らしたりするための食事療法やそのための特別な食品を指して用いられています。ところが、その「体重を減らす」という側面ばかりが重視されるために、近頃ではとうとう、食料品に関係なくても、例えば運動することまで含めて、やせる努力をすること自体を、ダイエットと普通に言い習わしていることもあります。
 私自身も血圧が高い傾向にあるので、この10年間くらい、お医者様から「体重を減らすように」との勧告をいただいているのですが、これがなかなか難しいものです。考えてみれば、地球上のアンバランスと格差はいかんともしがたいものがあります。アフリカなどでは食糧の不足に起因して命を落とす人が後を絶たないという現実のすぐ隣で、先進国では、食べ過ぎて困っている人がいる。この現実は、世界を動かしている様々なメカニズムの中に取り込まれて、簡単には是正することが出来ないところまで来ています。
 さて、そのダイエットですが、私もいろいろと試してみました。テレビを見れば、朝から晩まで、ありとあらゆる食べ物や道具が、ダイエットのために効果的であると宣伝されています。どれもこれもが、自分こそがいちばん良いと宣伝するのですから、見ている方は選択に困ります。加えて健康で長生きするために、ありとあらゆる健康食品もあります。このローラーを使えば簡単に腹筋が締まりますとか、テレビをみながらでも簡単に運動ができるエアロバイクだとか、買ってみたものの、長続きしませんでした。こういった機械がいくつか放置されている家庭も、あるやもしれません。
 さて問題はここからです。どの宣伝を見ても、私たちを引きつけるのは、それがいかに「簡単」であるかという点であります。にこやかにエアロバイクをこいでいる宣伝も、なにやらローラーで運動しているのも、電極のようなものをつけて単に寝っ転がっているのも、どれもこれも「簡単」そうなのです。何の努力をしないでも、あっという間に減量できる。そう思って飛びついてみるものの、結局は長続きしない、その理由は何でしょうか。
 それは、当たり前なのですが、「簡単」な事が、実際には「簡単」ではないという現実にすぐさま気がつくからです。簡単にしてくれない一番の難関は、一日や一回ですまない、つまり継続することが求められると言うことです。そして人間は、何事でも継続するためには、強い意志の力が必要であるという、至極当たり前のことを再認識するのです。そして、いくつかの方法を試してみてたどり着く結論は、達成しようという強い意志の力と努力を惜しまない心がけがない限り、どんなに手軽な方法を見つけても、何も成し遂げ得ないと言うことであります。意志の力と努力であります。


 イエスが十字架の上で息絶え、葬られて三日目の朝早く、三人の女性が墓に向かったと福音に記されています。三人が墓で見たものは、常識をはるかに凌駕した驚くべき光景であったと思います。聖書に記録されていることは起こった出来事の事細かな描写ではなく、エッセンスです。エッセンスとして残った三人の女性の会話は、「あの石を誰が取りのけてくれるでしょうか」という、イエスの死とは全く関係のない心配事です。すでになくなったイエスの出来事は、残された人にとっては過去の思い出でしかなく、彼女たちの関心は、今現実に目の前に立ちはだかる困難だったということです。ところが、取りのけられた石と天使の出現、そして空になった墓は、彼女たちにすさまじいまでの驚きを与えて、過去のものとなったイエスの出来事を、今まさしく起こっている現実の出来事へと引き戻したのです。過去の出来事に現在進行形の意味を与えるこの驚きこそが、信仰の原点であります。
 同じような驚きに接していない私たちは、この復活の物語を耳にするたびに、当時のこの女性達や弟子達をうらやましく思います。同じような驚愕の出来事に接したのなら、私の信仰も彼らと同じように強くあることだろう、と思ってしまいます。しかし信仰は一度植え付けられてしまえば、生涯そのままの深さと力強さで継続するものではありません。それを象徴的に現しているのが、この夜、毎年のように耳にする、出エジプトの物語であります。あれほどの奇跡的な驚愕的事実をもってエジプトを逃げ出したイスラエルの民は、その後結局40年にわたり荒野を彷徨い、しばしば神を裏切って罰を受けることになります。


 出エジプトの出来事とその後の民の歴史ほど、私たちの人生に似通ったものはありません。イスラエルの民が紅海の水の中を通って、奴隷の状態から解放されて新しい人生を歩み出したように、私たちも洗礼の水によって罪の奴隷から解放され、キリスト者としての新しい人生を歩み始めます。つまり洗礼は、私たちの信仰生活にとって、完成ではなく、出発点に過ぎません。この信仰を、復活を目撃した女性や弟子達は、命を賭すほどの強い意志と血のにじむ努力によって、生涯守り抜いたのです。
 同じ事が私たちにも求められるのではないでしょうか。簡単に手に入るものは、そうそうありません。福音に生きる事も、簡単に手にはいる生き方ではありません。私たちは、強い意志を持ちたゆまぬ努力を続けることによって、この信仰を常に保って行くように、呼ばれているのです。
 もちろん現実の世界に生きている私たちにとって、信仰を強固に保って行くには、いささか困難を憶える様々な障害が立ちはだかっているでしょう。福音をのべつたえることは言うに及ばず、キリスト者であると言うことでさえ、他の人に言うことも出来ない。そんな中にあって、洗礼を受けたことだけで充分だ、仕方がない、とあきらめてしまうこともあるやもしれません。まさしく、墓に向かう途中に、「誰があの石を取りのけてくれるか」と、目前の困難について話し合っていた三人の女性と同じです。でも彼女たちは、目を上げることによって、解決がすでに用意されていることを知りました。私たちも信仰に生きるにあたって、どんな困難にあっても、神に向かって信仰の目を向けることを忘れないようにいたしましょう。そして、よりふさわしく福音に生きるために、妥協に充ちた簡単な方法ではなくて、困難な道を選び取り、強い意志とたゆまぬ努力のを続けて参りましょう。