メリノール宣教会創立100周年記念ミサ
苫小牧教会
2011年10月10日

「あなたがたは行って、すべての民を私の弟子にしなさい」
 メリノール宣教会の創立100周年にあたり、会員の皆さんが働いてくださっている札幌教区において、本日ともにミサを捧げることができました。会員の皆様に心からお喜びを申し上げます。
 先ほど朗読されたマタイ福音書には、イエスの最後の命令、すなわち宣教命令が記されています。宣教への命令は、キリスト者すべてに対して与えられているものですが、そのキリスト者の中でも、福音宣教の専門家として徹底的に取り組んで生きようとするのが、宣教会と言われる集団の会員であろうと思います。
 


 1911年6月29日に二人のアメリカの教区司祭によって創立されたメリノール宣教会は、いったいどんな人たちの集まりなのか。ちょうど手元にCatholic News Serviceの9月28日付の記事がありましたが、その中に象徴的な、加えていかにもアメリカ合衆国的な、そして多分それがメリノール宣教会の特徴の一つでもあろうと思いますが、そういう言い回しがありましたから、それをご紹介いたします。これは東アフリカのケニアで働いているメリノール会員によって語られた言葉のようですが、その中にこうあります。
「私たちはカトリック教会の海兵隊として知られていました。なぜならもっとも過酷な地域へ出かけていき、そこで言葉を習うからです」
 もう一つの言葉もその記事にありました。
 「我々の使命は地方教会を生み出すことで、地方教会は今や自立しているのだから、いまはそれと歩みをともにしているのだ」
 


 記事の中に取り上げられたこの二つの言葉は、教会の宣教活動を考える上で、重要な示唆を私たちに与えています。第二バチカン公会議の「宣教活動に関する教令」には、宣教についての教会の理解が次のように記されています。
「教会から派遣された福音の伝達者が、全世界に行ってキリストを信じていない人々や団体の中に福音をのべ伝え、教会そのものを植え付けるつとめを果たそうとする特殊な活動は、一般に宣教と呼ばれる」
 さらに教皇パウロ6世は使徒的勧告「福音宣教」において、福音宣教とは「人類を内部から変化させ(刷新す)る」ものだと指摘します。その上で、「神の御言葉と計画に背く人間の判断基準、価値観、関心のまと、思想傾向、観念の源、生活様式などに福音の力によって影響を及ぼし、それらをいわば転倒させること」を「文化を・・・福音化する」というのだと指摘します。
 すなわち、福音宣教とは、私たちが一般的に目で見て知っている組織としての教会を誕生させることと、その地の文化を福音的価値観で満たしていくこととの両面が必要であると言うことです。
 


 コリント人への前の手紙で、パウロは福音宣教の本質を次のように語ります。
「キリストが私をお遣わしになったのは、洗礼を授けさせるためではなく、福音を宣べ伝えるためです。それも、キリストの十字架がむなしくならないために、言葉の知恵によってはならないのです」(1Cor. 1:17)
 福音宣教は、福音をのべつたえるため、しかもあのキリストの十字架がむなしくならないように、言葉の知恵によらずに行われると言います。どういうことか。キリストの十字架こそは、人類に対する神の愛を目に見える行動であかしをした象徴ではありませんか。神の愛のあかしは、十字架以上の目に見えるしるしを持ちません。従って福音は、自らの行いを持ってあかしされて行かなくてはなりません。
 


 メリノールの宣教師たちは、あたかも海兵隊のように、どんな困難な状況の中にも身をもって乗り込んでいき、福音を告げてきた。まさしく行いによるあかしを世界各地で行ってきたのです。
 同時に、その業は単純に外から何かを持ってきて押しつけるのではなく、その地の言葉を習い、文化を学び、その地における教会を誕生させたのだと言います。つまりその地の文化を尊重して、それを福音化しようとしたのです。
 ローマ人への手紙にこう記されています。
「10:13 『主の名を呼び求める者はだれでも救われる』のです。ところで、信じたことのない方を、どうして呼び求められよう。聞いたことのない方を、どうして信じられよう。また、宣べ伝える人がなければ、どうして聞くことができよう。遣わされないで、どうして宣べ伝えることができよう。『良い知らせを伝える者の足は、なんと美しいことか』と書いてあるとおりです」
 


 この100年の間、メリノール会の宣教師たちは、勇気を持ってこの言葉に応えてきました。誰かが告げなければ福音は伝わらない。だからこそどのような困難な地にでも出かけていこう。そしてその行いを持って、福音をあかししてきました。これからも、それぞれの宣教地において誕生した地方教会と歩みをともにして、その成長を一緒に見守って頂きたいと思います。そして、その地方教会から、今度は新たに福音をのべつたえる宣教者が、一人でも誕生しますように。日本の教会に、その宣教師魂が根付いていきますように、共に祈りましょう。