新庄教会聖堂献堂祝別式
2010年10月28日
ミサ説教

「私が旅をしていたときに宿を貸してくれた」
 マタイ福音書の25章に記されている、人の子が栄光の座につくときの審判について記された話に、こう書かれています。
「さあ、わたしの父に祝福された人たち、天地創造の時からお前たちのために用意されている国を受け継ぎなさい。お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていたときに飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し、裸のときに着せ、病気のときに見舞い、牢にいたときに訪ねてくれたからだ」 


 私たちの住むこの世界がグローバル化し、経済においても政治においても、自分の国だけで勝手に生きていくことが不可能となっている現代社会にあって、国境を越えた移住は、すでに当たり前のことになっています。多くの人にとって、自分が生まれた土地に愛着を抱くことは普通でしょうし、自分が育てられた地域共同体に何らかの特別な感情を抱いている事も当然だと思います。しかしながら、私たちを取り巻く様々な状況の変化が、人をその生まれ故郷から旅立たせ、見知らぬ土地に生活の基盤を築かざるを得ない現実を生み出します。その旅は、ほんの少しの距離であったり、国境を越える非常に長い距離であったりと、それぞれが直面する状況によって変化をするものの、多くの人が人生の中で生きるために旅をする経験を持っています。
 教皇庁の移住・移動者司牧評議会は指針「移住者へのキリストの愛」において、移住者への司牧的取り組みの必要性を説きながらこう記しています。「移住者を思うとき、教会は、『わたしが旅をしていたときに宿を貸してくれた(マタイ25・35)』と語られたキリストをいつも観想します。したがって、移住の問題は、信じる者の愛と信仰へのチャレンジでもあります。たとえそこに明らかな不正があったとしても、信者は、移住によって引き起こされた悪を回復し、神が移住を通して遂行しておられる計画を見いだすよう求められています(同指針12)」
 私たちはカトリック教会の信仰に生きるものとして、たとえそれがどのような形であれ、「移住」という事実の中に生きる人たちと共に歩む姿勢を明確にしなければなりません。イエスの言葉に従うとき、私たちはそうせざるを得ないのです。


 教会は、「神との親密な交わりと全人類一致のしるしであり道具である」と第二バチカン公会議は申しました。
 教会こそが、神からその似姿として創造された兄弟姉妹を、世界のどこにあっても暖かく迎え入れ、生活の安心の源とならなければなりません。
 教会こそが、「神との親密な交わり」の証しするものとして、互いを支え合い、祈りあい、わかちあい、学びあう場とならなければなりません。
 教会こそが、地域社会にあって、文化や言葉、国籍を乗り越えて、「全人類一致のしるし」であることを示していかなければなりません。


 新庄の地に、本日こうやって目に見える形で教会が誕生した背景には、これまで長年にわたって、キリスト者の交わりを実践してきた皆さんの存在があります。日本人の信徒と、特にフィリピンを中心とした海外出身の信徒が、共に助け合いながら、祈りの場に共に集うとき、この地において、「神との親密な交わりと全人類一致のしるし」が、証しされてきたのです。その長年にわたる努力の結果が、この教会という建物として私たちに与えられました。
 先ほどの教皇庁の指針の中に、「神が移住を通して遂行しておられる計画」を見極めることが重要だと記されていました。皆さん、この地において、神が皆さんの存在を通じていったいどういう計画を遂行しておられるのでしょう。
 何度も繰り返していることですが、1984年6月に日本のカトリック司教団は、「日本の教会の基本方針と優先課題」を発表いたしました。こう記されています。
「私たちカトリック教会の一人ひとりが、宣教者として、まだキリストの食卓を囲んでいない人々に信仰の喜びを伝え、より多くの人を洗礼に導き、彼らとともに救いのみ業の協力者となる」


 この地における教会共同体の姿を見るときに、私は、皆さんがまさしくこの地域に住まう多くの人たちに、「信仰の喜びを伝え」るために派遣されているのだと感じています。様々な事情の中に皆さんの生活は置かれています。様々に異なる困難を抱えて生きておられます。この地域に私たち教会の共同体があることが、必ずしもすぐに信徒の増加につながらないかも知れない。しかしながら、この不確実な社会の中に生きている多くの人たちに、人間の生きている意味を、人間の生命の意味を、そして神から生命を与えられたものとして生きる喜びを、私たちはこの教会の交わりを通じて、この地域の皆さんに伝えていくことができるのではないでしょうか。そう、皆さんは、この地に派遣されてきた宣教者です。この地域にあって、福音に生きる喜びを、信仰共同体に生きる喜びを、多くの人に伝えてください。
 これまでの新庄教会は、信仰に生きる共同姉妹の集まりとして存在してきました。共同体がまず先にあったのです。今日からは目に見える形での建物がそれに加わりました。日曜日毎に、集まる場所のことを心配しなくて良くなったことは良いことかも知れません。しかしどうか皆さん、建物がまだ存在しなかった頃のことを、そしてその頃の思いを忘れないでください。


 教会共同体は、その生きている姿を通じて証しをするためにあるのです。生き生きとした共同体がなければ、建物はむなしい存在です。これからは、建物を大切に自分たちで守っていくのと同時に、みんなの交わりの場である共同体も、大切にしてください。そしてどうか、神様の計画はいったい何であるか、それを知ろうとする努力を怠らないでください。