北山原福者殉教者記念ミサ
2013年7月14日

 キリスト者として人生を生き抜くとは一体どういうことなのか。北山原の地に降り積もった雪の中、感謝と賛美の祈りをもってその「いのち」を神にささげた私たちの信仰の先達53名は、400年に近い時を経た今、私たちにその問いを投げかけております。
 教会はいま、信仰年を祝っています。その途中で、教皇ベネディクト16世が退位され、新しく教皇フランシスコが選出されるという歴史的な出来事を私たちは目の当たりにしたため、信仰年が続いていると言うことを思わず忘れてしまいそうになります。
 しかし私たちがこの北山原に集まり福者殉教者を顕彰すると言うことは、単に400年ほど前の英雄的な行動を褒め称えるためだけではなく、福者殉教者の生きた姿を、今の私たちの生きる道の模範にしたいと願っているからです。福者殉教者たちはなぜそのような道を歩んだのか。それはひとえに信仰のためです。したがって、この地に集う時に私たちは、自分自身の信仰を見つめ直す事を求められるのです。
 


 私たちは一体何を信じているのか。どうしてそれを信じているのか。そして信じているのであればどう生きているのか。
 信仰年にあたって、新潟と札幌教区の皆様に対する私からの問いかけです。
 昨年信仰年をはじめるにあたってミサを捧げた教皇ベネディクト16世は、説教でこう述べています。
 「現代の教会が新たな「信仰年」と新しい福音宣教を提示するとすれば、それは記念祝賀を行うためではなく、50年前よりもそれがいっそう必要とされているからです」
 すなわち、信仰年とは、記念の祝賀行事を行うことではなく、現代社会が必要としている新しい福音宣教をはっきりと提示することが重要だと。信仰を見つめ直すこの一年は、私たちにあらためて福音宣教について考えさせるのです。そして考えるだけではなく、具体的に行動することを求めているのです。そのための模範は、今私たちが顕彰している。福者殉教者たちであります。
 この重要な年にあって、私たちが教皇フランシスコを新しい牧者としていただいたという事実には、聖霊の豊かな働きを感じさせるものがあります。
 教皇フランシスコは、一般のメディアにもしばしば取り上げられるように、様々な教会の伝統から離れて、ご自分のスタイルと貫いておられます。まさしく私たちは、歴史に残る出来事を目撃しているのであり、歴史の証人となっていると感じます。
 しかし同時に聖霊の導きに信頼を置く時に、教皇フランシスコは教会の伝統を単純に破り捨てる類の改革者ではなく、かえって私たちひとりひとりに、キリスト者として生きるとはどういうことなのか、具体的な決断を迫ろうとされているように感じられます。


 教皇フランシスコの、たとえば聖木曜日に大聖堂で荘厳な典礼を行うのではなく、少年刑務所で少年少女たちの足を洗いキスをするその具体的で目に見える行為は、決して荘厳な典例の否定や放棄ではなく、その荘厳さを支える根底にあるイエスの出来事を見直すようにと私たちに迫る迫力を持っていました。つまり、荘厳な典礼の陰に隠れてしまっている、あの最後の晩餐において弟子の足を洗うイエスの切々たる思いにあらためて心をはせるようにと、私たちに求めているように思うのです。いうなれば、信仰におけるショック療法を施して、私たちの目を覚まそうとされているのではないかと感じています。
 4月7日に昼の祈りに集まった人々に、教皇フランシスコは次のように語りかけました。
「復活したキリストの霊は使徒たちの心から恐れを取り除き、二階の広間から出て、福音を伝えるよう彼らを促します。わたしたちも、復活したキリストへの信仰をあかしする勇気をもっともたなければなりません。キリスト信者であること、キリスト信者として生きることを恐れてはなりません。行って、復活したキリストを告げ知らせる勇気をもたなければなりません」
 復活の出来事を完全に理解していなかった弟子たちは、部屋に鍵をかけて皆で一緒に不安のうちに隠れていました。そこに復活したイエスが現れ、鍵を開けて外へ出かけ福音を告げるようにと弟子たちを促し、勇気づけます。同じように様々な問題を抱えて、失うことを恐れ批判を恐れる教会は、守りの姿勢に入ってしまっている。その教会に対しても、鍵を開けて勇気を持って社会の中に一歩踏み出すようにと呼びかけておられます。


 さらに教皇フランシスコは、6月23日のお告げの祈りのときに次のように述べています。
 「現代は、・・・日々の殉教も存在します。それは死を伴いませんが、これもキリストのために「いのちを失う」ことだといえます。イエスの考え方、すなわち、自分を与え、犠牲にする考え方に従って、愛をもって自分の務めを果たすからです。考えてみてください。どれほど多くの父親と母親が、日々、家族のために自分のいのちを具体的にささげることを通して信仰を実践していることでしょうか。これらの人々のことを考えてみてください。どれほど多くの司祭、修道士、修道女が、神の国のために寛大な奉仕を果たしていることでしょうか。どれほど多くの若者が、子どもや障害者や高齢者の世話をするために自分の関心を放棄していることでしょうか。これらの人々も殉教者です。日々の殉教者、日常生活の殉教者です」
 私たちは、自分の欲求や願いを実現するために信仰を生きているのではありません。
 私たちは、自分の生活を良くしたり守るために信仰を生きているのでもありません。
 私たちは、自分たちだけのために信仰を生きているのではありません。
 殉教者たちは今日、ここに集まった私たちに、あらためて「キリスト者として人生を生き抜くとは一体どういうことなのか」と問いかけています。私たちはイエスの思いを生きるのです。信仰の先達に対して、自信を持って答えることができるような信仰を生きたいと思います。